雨が降ったり止んだり…。
そのたびに、家じゅうの窓を閉めたり開けたり…。
そのうち、今、窓が開いているのか、閉まっているのか分からなくなってしまって、確認してまわったり…
せわしない一日だった。
…
そんななか、床下の様子を少しでも見ておこうと、偵察を行った。
床下への出入り口は、物置の壁になっている基礎部分をくり抜いた穴である。

設計段階から予定され設置された穴には見えず、元のオーナーが、何らかの事情で家屋完成後にくり抜かれたのであろう。
穴への出入りを容易にするため、脚立を設置する。

穴から覗いた中は…

カメラのフラッシュで明るく見えるが、実際の床下は、当然のことだが暗い。
このあと、意を決して床下に入り込む。
手には懐中電灯とカメラのみ!
しまった! 凍殺ジェットスプレーを忘れてしまった!!!
頼むから、ムカデとか現れないでくれ!
…
床下って所は、想像以上に仕切られていて、目的地である勝手口の下あたりに行く経路が分からない。

行き止まりだ!
こっちはどうだ !?

もう、無理!
写真みたいに明るくなく、懐中電灯の光が届かない所なんか、何がいるや、あるや分からないし…。
何かの線があちこちに通されており、注意が必要だ。
インターネットとテレビのケーブルもあるが、前回、電信柱の上で断線したときに修理に来た人が言っていたが、このケーブルは結構デリケートで、断線しなくても、その線の形状が若干変化するだけで、回線速度に影響するとのこと。
気をつけなければ…。
…
ま、ふたりで入れば恐怖心もなくなるであろう。
それにしても、目的地までの経路をどうやって探そうか?
我が家の床下で迷子になるのは、あまり恰好いいことではない。
…
明日は、午前中は晴れるらしい。
洗濯して、布団干して…
週末には野性少年Hが来るので、掃除もしないといけないな。
ではまた明日に!
スポンサーサイト
Comment:0
コメント