1月19日(火曜日)
晩ご飯の用意をしながら、Youtubeの自動再生で青木まり子の唄を聴いていると、次から次へといろんなシンガーのいろんな唄が勝手に再生されていく。
そんななかに、1960年代のアメリカンフォークのような感じの曲が流れ、調理の手を止め、パソコン画面を見てみると「坂庭省悟」っていう人が白黒の映像で唄っていた。
で、カーターファミリーメドレーって何???
ウィキペディアで調べてみると、この人、はしだのりひこ&クライマックスが唄った「花嫁」の作曲をした人だと分かった。
(詳細は分からないけど下の動画のテロップでは、作曲・端田宜彦、坂庭省悟となっている)
ウィキペディアを読んでみると、この人とんでもなく凄い人だと分かってきた。
真偽のほどは分からないけどジローズの「戦争を知らない子供たち」に曲をつけたとなっているが、あれは作曲・杉田二郎ではないの?
「高石ともやとザ・ナターシャセブン」のメンバーだったって !?
私より少しお兄さんの年代ですが、リアルタイムで活躍されていた時は全然知りませんでした。って言うか、今日、偶然に聴くまで全く知りませんでした。
…
寒い一日。
薪を作ったりトレーニングしたり、洗濯したり、食事の用意をしたりして一日が過ぎる。
気晴らしに少し奈良方面を車で走ってみると、山の中には残雪があり、場所によっては道路が凍結していた(ノーマルタイヤなので、慎重に運転!)
昼の最高気温が10℃を上回るようになったら、自転車に乗って出かけてみよう。
おやすみ
PS:写真より実際はもっと綺麗かった!
スポンサーサイト
Comment:0
コメント