今日は、ピアノレッスン。
改修工事が始まってから、まったく練習していない。
重~~い気分でレッスンへ。
よりによって今日はいつものアップライトの部屋が空いてなくて、なんとグランドピアノの部屋!
先生に事情を話すと、「OK! OK! 練習だと思ってやりましょう!」とお叱りも受けず、前回習った部分を、またイチから教えてくれる。
小心者の私は、家のまわりを工事関係者がウロウロ(仕事)しているだけで、ピアノ練習が出来ない。
誰も私のピアノなんか聴いていないと、頭では分かっているのに、気兼ねしてしまうのだ。
明日は、朝から山のなかにあるダムに行こうと思っている。
知らない人(工事関係者)がウロウロ(仕事)していると、一日中落ち着かないから。
文庫本を2冊、そして、先生に弾いてもらった「いつか王子様が」を録音してあるICレコーダーを持って、ダムの周辺につくられた公園で一日過ごす。
平日の、人っ子一人いない広い公園で、孤独を楽しんでこよう。
強がりではなく、孤独は本当に楽しい。
スポンサーサイト
Comment:2
昨晩は、またしても酔っぱらってしまい、意味不明の文章をアップしてしまった。
一昨日に、少年Hから我が家を訪ねるとの連絡があり、昨日の午後2時半頃に来てくれた。
屋根屋さんも朝から来て作業を行っていたが、野性人であるHは、足場をみて登りたくて仕方がなく、作業中の屋根屋さんに了解を得て、屋根の上に登っていってしまった。
(屋根の上のノッポの男が少年Hだ)

私は、結局登るのをあきらめ、下から屋根の上の少年Hを写真で撮っただけだった。
日帰りの予定だったので、電車の時間を確認し、それまで飲んでしゃべって、そして酔っぱらう。
時間になったので、最寄りの駅まで送っていくと、なんと大雨で運行見合わせになっている。
結局、我が家に泊まることになり、家にUターン。
それからまた呑んだ(ような気がする)。
そして今日、北京の世界陸上の女子マラソンを観て、昼前に帰って行った。
ひとりで晩酌するときは、酒の量をコントロールできる。
でも、人と楽しく呑むときは、コントロールできない。
バカは死ななきゃ、なおらない … のか、、、、
Comment:0
少年Hが、我が家の屋根に立った。
日帰りのつもりが大雨警報のため、今、我が家に泊まっている。
写真にヒットしない。
明日、もう一度、チャレンジする予定。
Comment:0
今日も屋根屋さんは、10時半頃に来るのだろうと思っていたら、なんと8時半に来た!
こちらは部屋着のままで、ボヘ~と食パンをかじっていたところで、大いにあわててしまった。
(私の車を移動してほしいと言ってきたので、来たことが分かった)
車を移動させ、ほっとしてコーヒーを飲んでいたら、友人のWから連絡があり、山のレストランで11時に待ち合わせ、ジジイふたりで昼食を楽しむことになった。
今日は涼しかったので、レストランでは屋外のテラス席でゆっくり食事を味わい、食後はタバコとコーヒーでくつろぐ。
それから我が家に帰り、2時間ほどよもやま話に花が咲く。
一応、農業をやっているWなので、まだ植えていなかったネギの植え付けを、Wが監督するもとで行う。
畝を耕す私の姿をみて、「腰が入ってない! 都会のオナゴか!」などと、偉そうな激を飛ばされる。
なんとか植え付けを完了し、その後、また小一時間ほどおしゃべりしたあと、午後5時頃Wが帰るというので、となりまちまで車で連れだって行き、途中の分かれ道でWと分かれ、私は本屋に向かう。
過日、ピアノレッスンでまちに行ったときに購入した碧野圭の「書店ガール」が面白かったので、シリーズの2,3,4巻を手に入れたかったのだ。
かなり念入りに探したが、見つからなかったので、レジにいた店員さんにパソコンで在庫を確認してもらったら、あったらしく「しばらくお待ちください」と言って、売り場から探してきてくれた。
気持ちの良い応対だったね。まさに“書店ガール!”
家に帰り着くと、既に屋根屋さんたちはいない。
明日は来るのか?、休みか?
来るとしたら、何時に来るのだろうか?
… 聞いときゃよかった
Comment:0
期待していたほどの素敵な一日にはならなかった。
やはり、私は歳とともに新たな対人関係をつくっていくのが、億劫になっている。
屋根の葺き替えにきている職人さん(?)、今日は4人ほどであったが、来たときも帰るときも挨拶がない。
知らぬうちに来て、知らぬうちに帰っている。
これがこの業界では常識なんだろうか?
作業中、顔を合わせるのも億劫で、一日、屋内にこもっていた。
幸い明日は、友人のWが遊びに来るという連絡があったので、何とかなると思うが、以降の過ごし方を考えた。
車で30分ほどのところにダムがある。
ダム周辺は素朴な公園になっているが、ほとんど誰も利用していない。
これからはそこに行って、本でも読んで日中を過ごそう。
工事期間中の過ごし方について、日々考えが変わる。
これは、考えが深まっているのじゃなくて、心がヘンクツなんだろう。
改修工事、早く終わってくれないかな。
Comment:0
今日から屋根の葺き替え作業が始まる。
ゴミ出しして、朝の身だしなみして、洗濯して、干して…
それから、作業する人たちがカーポートの屋根の下で休めるように車を移動して、行楽地によくあるようなプラスティックのテーブルとイスを水洗いして拭いて、それらをカーポートの下に並べて…
準備は万全!
…
来ない。
11時まで待ってこないので、○△自動車に車検時の整備費用を払いに行って、となりまちのJAストアにネギを買いに行って(畑に植える用のネギも売っていたので、それも買って)帰って来ても、来ていない。
そうめん食べて、本読んでいたら、午後1時半頃にやっと来た。
イライラや怒りは、とうに燃え尽きている。
機嫌良く「お願いしますね~。あ、イスとテーブルは休憩するとき使ってね~!」と声をかけ、読書を続ける。
午後5時、「今日はこれで終わります」とあいさつしにきたので、「そ~、で、明日はまた午後から?」とネットリ訊くと、「いえ、明日は朝から来ます」とのことだった。
それから車をカーポートに移動し、駐車場の草抜きを始める。 小1時間くらいか。
ウィンナーソーセージを炒めて、ウィスキーを呑む。
しばらくすると、腹具合がおかしくなってきた。
多分、ウィンナーソーセージが傷んでいたのだろう。
怖くて賞味期限を確かめる勇気がない。 (同じときに買ったのが、もう一袋ある)
とまあ、冴えない一日だった。
晩御飯はニラ雑炊!
明日は、多分、元気になっているだろう。
体調が回復していたら、買ってきたネギを畑に植えよう!
明日は、きっと素敵な一日だ!
ゴミ出しして、朝の身だしなみして、洗濯して、干して…
それから、作業する人たちがカーポートの屋根の下で休めるように車を移動して、行楽地によくあるようなプラスティックのテーブルとイスを水洗いして拭いて、それらをカーポートの下に並べて…
準備は万全!
…
来ない。
11時まで待ってこないので、○△自動車に車検時の整備費用を払いに行って、となりまちのJAストアにネギを買いに行って(畑に植える用のネギも売っていたので、それも買って)帰って来ても、来ていない。
そうめん食べて、本読んでいたら、午後1時半頃にやっと来た。
イライラや怒りは、とうに燃え尽きている。
機嫌良く「お願いしますね~。あ、イスとテーブルは休憩するとき使ってね~!」と声をかけ、読書を続ける。
午後5時、「今日はこれで終わります」とあいさつしにきたので、「そ~、で、明日はまた午後から?」とネットリ訊くと、「いえ、明日は朝から来ます」とのことだった。
それから車をカーポートに移動し、駐車場の草抜きを始める。 小1時間くらいか。
ウィンナーソーセージを炒めて、ウィスキーを呑む。
しばらくすると、腹具合がおかしくなってきた。
多分、ウィンナーソーセージが傷んでいたのだろう。
怖くて賞味期限を確かめる勇気がない。 (同じときに買ったのが、もう一袋ある)
とまあ、冴えない一日だった。
晩御飯はニラ雑炊!
明日は、多分、元気になっているだろう。
体調が回復していたら、買ってきたネギを畑に植えよう!
明日は、きっと素敵な一日だ!
Comment:0
やっぱりアブは、雨風に弱かった!!!
雨は昨夜からずっと降っていて、風も“暴風”ではないけれど、“強い風”という感じで吹いていた。
今日も一日家ん中か…、と思っていたが、ムラムラとやる気が湧きあがり、作業着に着替える間も惜しんで、駐車場に飛び出し、草抜きを始めた。
雨が横なぐりに降ったと思ったら、サッと陽が射し込んできて、そして、またまた雨が…というような天気であったが、気温も上がらず、気持ち良く草抜きが出来た。
アブなんか全然飛んでないし! きっと風に弱いんだ。
アブがいないのも、快適な要因のひとつ。
雨風のなか、ルンルンで草抜きしてると、軽ワゴン車とトラックが…。
屋根葺き替え用の資材を運んできた。
天気が回復すれば、明日から作業に入るという。
え~~い! こうなりゃ、工事期間はおどおどせずに、庭仕事を頑張るぜよ!
夕方5時頃、横なぐりの雨が、身体に痛いほどの強さになってきたので、やむを得ず終了。
気持ちん良かった~!
明日も、このやる気が続いていますように…
Comment:0

全面、雑草に覆われていた駐車場。
あと少しを残すだけで、砂利の地面が綺麗に見えてきた。
写真より手前の部分も、完全にクリアにしたもんね!
今日一日で完了することは出来なかった。
しかし、アブの攻撃に耐えて、よく頑張ったと思う。
明日は雨か…。
改修工事が開店休業の間に、残る雑草もすべて抜き取りたいな。
雨でも、やるか!
きっとアブも、雨の中では攻撃してこないだろうし…。
Comment:0
今日は軽くお買い物で、一日をごまかす。
本当は、駐車場の草抜きをしたかったが、アブの攻撃を考えたら怯んでしまった。
少しずつ気温が下がってきて、庭仕事のシーズンに入ってきたかなと思うが、アブ野郎の攻撃は、日に日にエグクなってきている。
昨年のことを思い出すと、今の車を納車で運転してきた配送員のおネーちゃんが、「なんかアブ、多いっすね」と言っていたのが、昨年9月4日のこと。
きっと今年も9月上旬までは、アブが我が物顔で飛びまわっているのだろう。
「影武者徳川家康」を再読中。
何度読んでも面白い。
これからも、いく度となく読み返す本になりそうだ。
改修を発注した業者から、工事スケジュールの連絡がない。
いつから、屋根の葺き替えが始まるのだろうか。
Comment:0
昨日一日で、足場に囲まれた我が家。
台風が襲来しそうだが、この足場、大丈夫かな !?

今日は、ソーラー温水器を、屋根から外す予定の日。
何時に来るか分からないので、そわそわ状態。
午前9時頃に、ソーラーを外す業者さんと、私が改修工事全体を発注している業者さんが来て、作業を始める。
お昼前に作業完了の報告をもらうが、ソーラーは屋根に載ったままだという。
屋根の葺き替えの時は、ソーラーを屋根の上で置きかえながら作業を行うとのこと。
ん~~、イマイチよく分からない。
今、ソーラーはどういう状態で屋根に載っているのだろう?
明日にでも登って、確かめてみよう。
お昼過ぎに、今度は屋根の葺き替えをする業者さんが来て、屋根に登って、寸法を測ったりしている。
「何かありましたら、声かけてくださいね」と言っておいたが、気がついたら、業者は知らぬうちに帰ってしまっていなかった。
ん~~~、いろんな業者が来て、放っておいていいのか、対応しなくちゃならないのか、よく分からない。
2時過ぎから、駐車場の草抜きを始める。
ふ~、一番、心が和む時間!
10株あれば8株までが、ずっぽりと根っこから抜ける。 気持ちいい!
あとの2株は、砂利をかき分け、根っこを掘り出す園芸用具で掘り起こす。
相変わらず、アブの攻撃が凄い!
今日は、右足太ももを噛まれる。 チクッと痛いが、それほどでもない。
次は、屋根の葺き替えの準備が整うまで、しばらく間が空くとのこと。
明日は頑張って、駐車場の草抜きを完了させよう。
晴れたら、アブの攻撃が一段と強まるだろうな。
Comment:0